1
先日、太極拳の遅い新年会がありました。
場所は我らの練習場所から程近い、国分寺の一滴というお店。 ここは魚がおいしく、値段も手ごろな地元の人気店です。 私はカキの酢味噌和えと鯖棒寿司とお刺身が特に気に入りました。 お近くの方は是非・・・。 *** それはともかく、 私の太極拳の大先生は、本当に素敵なんです! 大先生は昭和4年生まれの77歳。 とても元気なおもしろ爺ちゃん(失礼!)で、 私が太極拳を続けられたのも大先生のキャラクターのおかげといっても過言ではありません。 今回の新年会でも大先生の自由人話を聞かせてもらい、私はとても嬉しくなりました。 大先生は旅行好きで、 特に海外旅行の楽しみは三つあるとおっしゃっていました。 まず一つに「語学の勉強」 二つ目に「旅行先での新たな出会い」 三つ目に「帰った後の土産(自慢?)話」 「この三つで半年は楽しめる」と。なるほど。 大先生は旅行の前は必ず行先の語学を3ヶ月かけてマスターするそうで、その過程が楽しいとか。頭が柔軟なんですね~。 また、世界一周旅行は縦にも横にもしたことがあるそうで、 10年前ベルギーに立ち寄った時は、自転車を借りてでこぼこの石畳の町を回り、それが今では最高の思い出だと嬉しそうにお話していらっしゃいました。 心身ともにのびのび生きる先生。 会のしめの言葉は 「今年も一年健やかに、美しく、何があっても一歩も引かない人間でありましょう」 でした。 こういう人に言われると、説得力があります。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2007-01-28 13:13
| 健康
毎日寒くて寒くて、
仕事も試験勉強もしなきゃいけなくて・・・、 なんて生活を送っていたら、 気がついたらほとんど出掛けることがなくなりました。 ああ、久しぶりに外で珍しいごはんが食べたい・・・。 ![]() というわけで、 昨夜は気分転換にうちから徒歩20分のGRASへ行き、夕飯をいただきました。 ←こちらはピサラティエールというニース風ピザ。アンチョビとキャラメル色になるまでじっくり炒めた玉葱とブラックオリーブがのった前菜のピザです。 シンプルに見えて味は実に奥深い一品でした。 GRASは若い夫婦が切り盛りする小さな小さなフレンチレストラン。 1階がレストランフロア、2階が調理場になっているようです。 明かりのほとんどはろうそくの炎で、静かな暖かい雰囲気を醸しだしています。 たまにこの夫婦の子供(5歳くらいの男の子)が 「いらっしゃいませ。お手洗いをお借りしてもいいですか?」と1階フロアにやってきます。 お手洗いから帰ってくると 「ありがとうございました。ではごゆっくり。」 と言って2階に戻っていきます。 そんな家庭的なレストランですが、味とセンスの良さは周辺フレンチレストランよりもだいぶ上をいっていると思います。 昨夜は写真のピザの他に、 *さつま芋のポタージュ(小さなシナモントースト添え) *フォアグラのソテー マディラソース(ごぼうとレンズ豆の煮込み添え) *赤座エビのソテー サラダ仕立て(ハッシュポテト敷き) *鹿肉のロースト をいただきました。まん丸の手作りパンもおいしい・・・。 これで一人3000円代なんですよ。 良いお店に行くと、嬉しくなりますね。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2007-01-21 12:26
| 食べ物
最近の仕事の悩みをひとつ。
私の勤める保育園では、 給食のパンを全て某大手メーカーY製品でまかなっています。 なぜかというと、 とてもお世話になっている八百屋さんがYのお店だから、 前園長がYの「~~~宣言」という食パンが好きだったからです。 しかし、 この「~~~宣言」、私にはどうしてもおいしいと思えない・・・。 原材料がパンを作るのに必要のないものばかりなのだから、 パンの味がしないのは当たり前です。 これではパンにジャムをベタベタ付けたくもなりますよ。 他のY製品もみてみましたが、原材料を見るとどれもあまり期待できない・・。 八百屋さんには大変申し訳ないのですが、 今年こそパンのレベルを上げようと思い立ち、 新年早々私は町を自転車でぐるぐる回って新たなパン屋さんを探したのでした。 が、ない。 今どき配達してくれるパン屋さんなんてないんですよ! 小さなパン屋さんは自分のお店をやっていくのに精一杯で、給食分を増産、配達する余裕がない。 チェーン展開のパン屋さんも、配達までやってくれる所はありませんでした。 近隣の保育園栄養士さんにも相談してみました。 しかし、 「以前は駅前のパン屋さんが配達までやっていたのですが、 配達を数年前にやめてしまったので、今は八百屋さんでPのパンを買っています」 「配達まで請け負うパン屋さんがないので、八百屋さんでYのパンを買っています」 というお返事・・・。 こういった給食の食材購入の問題はパンだけではありません。 魚屋さん、八百屋さん、製麺屋さんといった地域の商店が今確実に減っています。 大きな理由は店主の高齢化と跡継ぎがいないことですが、 そのことが実は保育園の給食にも影響を与えているのです。 さて、どうしたものか。 私がパンを焼く?ってあのオーブンで、かぁ・・・。 パンの日の前日は保育園に泊まりになってしまう・・・。 Yがもっと良心を持った商品を増やしてくれるよう願うばかりです。 「朝食を食べよう」なんてCM広告するよりも、 まずパン屋なんだからパンらしいパンを売って欲しい!!P程度はレベルを上げて欲しい!! そして、Yのお店はY以外のパンを購入できないという仕組みもやめて頂きたいです。 今の仕事をやめたら、 私が給食用パンの製造を始めようかな?? ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2007-01-17 19:19
| 保育園
今日は保育園でもちつき大会をしました。
皆さんは臼と杵でぺったんこぺったんことお餅をついたことはありますか? もしやったことがないのなら、是非とも体験していただきたい。 なぜなら、 理由その一、老若男女が楽しめる 理由その二、かなり良い運動になる 理由その三、お米の変化がおもしろい 理由その四、つきたてのお餅はとっても美味しい! といったところでしょうか。 多分、思ったより大変で、段取りが大事な仕事だと気づくはず。 特に準備と片付けは重要なポイントですよ。 と、 こんなことを私が熱く語ったところで、 読んだ人が臼と杵を買うわけもないのでしょうけれど・・・。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2007-01-11 18:30
| 保育園
![]() 姉が長谷川町子美術館のお土産に、てぬぐいをくれました。 昔のサザエさんの絵を使った、昭和を感じる図柄です。 そういえば、 昨年11月21日(サザエさんの誕生日の前日)の深夜ラジオ番組で気になる話を聞きました。 「あなごさんは27歳である」 ということは、私より年下!!! え、あの顔と声と態度で??? いや、マスオさんと同期なんだから、ありうるか・・・ 一応、ネットでも調べてみたのですが、 信頼できると思われるフジテレビ公式サイトのキャスト紹介にはあなごさんは掲載されていませんでした。 でも趣味でやっているようなサイトで、 やはり「あなごさんは27歳」と書かれていたものがあったので、そうなのでしょう・・・。 サザエさんに関して考えたり、調べたりしていると、 かなりびっくり仰天な事実(?)に出くわします。 さすが日本を代表する漫画ですね! ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2007-01-08 17:19
| Goods
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。 ってもう5日ですが。 今日が仕事始めなのでね。 (保育園は昨日から始まっていましたが、私は昨日お休みもらいました・・・。) この休みはほとんど家から出ませんでした。 珍しく真面目に勉強してまして、三が日は一度もお化粧をしませんでした。 おかげでお肌が乾燥しちゃいましたよ!! おなかの辺りのお肉もこりゃびっくり!! いけないっ!! ![]() 勉強の合間、気分転換になったのがレゴ。 姉一家が遊びに来て、持ってきてくれたのです。 レゴで日帰り温泉施設を作って、温泉に行った気分になってみました。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2007-01-05 18:55
| こころ
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 08月 2012年 07月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
リンク
*食べもの関係なら・・・*
CAKE IS LOVE 小学校時代からの友人のブログ。 素敵なお菓子の紹介をしてます。 大洋酒造 新潟のお酒でここは外せません。 中医薬研究会 キュートなパンダが中医薬をご案内します。 酢を造るといふ仕事 京都宮津のお酢屋さんがブログをやっておられます。 先日蔵見学をさせていただきました。 国立桜花の店主の日記 桜花は国立にある大人の和食屋さん。 駅近でものんびりできます。 *野球はこちら* 古田敦也 公式ブログ 実はもう20年近くヤクルトファンなんです。 東京ヤクルトスワローズ 古田監督一年目、鼻息荒く応援します!! ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||