1 ![]() 今年の夏も高円寺阿波踊りに行ってまいりました! 私にとっては欠かせない夏の風物詩ですからね。 女の人の男踊りもかっこいいものです。 ![]() もちろん女踊りも艶やかでステキ☆ この踊り、とても色っぽく見えるんですよ。 掛け声もなぜかドキッとさせられるような高音で・・・。 ![]() 私が阿波踊りにはまっている理由のひとつに、音楽があります。 笛や太鼓、鉦が街中に鳴り響く様はなんとも神秘的。 バリ島の伝統舞踊を彷彿とさせます。 ![]() 阿波踊り期間中、 高円寺の街全体がこういった居酒屋状態になってしまいます。 もう屋台だらけ!!これぞ夏!!という感じ。 酒飲みにはたまらない空間ですよ~♪ ![]() 私はといえば、 今年は焼き鳥ではなく ビール&佐世保バーガーにしてみました。 ザッツバーガーカフェにて購入。佐世保バーガー初体験です! ベーコンが食べ応えあって、うむ、これは680円の味だわ。 お店の人たちがみんな若くてかわいくて、思わず見とれてしまいました。 ああ28歳の夏も こうして終わりを迎えたのでした・・・。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-29 19:41
| 近辺で
何年か前から
家族で年に一度位を目安に行くフランス料理屋さんがあります。 場所は四谷。 決してうちから近くはないし、 お店も街の中華料理屋みたいな感じなのに、 絶対に行きたくなるお店なのです。 しかも、「挑む」という気分を持って。 この店は料理もお酒も素晴らしいし、サービスも家庭的でとてもいごごちが良い。 でも他にもそういうお店はあるのでは、 何で通うのと、思うでしょ。 それはですね、 お店の雰囲気、厨房、料理からこの店を作るみなさんの心意気を感じるから。 真剣にどかんと料理が出てくると、 サービスを受ける側もそれを真剣に受け止めなければならないのです。 量も目を見張るものがあるので、我々は行く前に必ず体調を整えます。 「挑む」という気持ちがなくては、ここで食事はできません。 そして、おなかも心もいっぱいになった帰りには、 「今年もこの店に来れて良かった~!また来れるよう元気でいよう!」と必ず思うわけです。 ![]() こちらは店主の方からいただいた八女の巨峰。 ご実家から送っていただいたものらしいのですが、 そんな貴重なものをいただいていいのだろうか・・・。 こうして毎回お土産を持たせてくれる、温かい、いや、熱い心を持った店主に我ら家族は魅せられているのです。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-27 16:10
| 食べ物
期間限定で千葉の友達Fが浜松町で仕事をしています。
その仕事もあと一週間で終了ということになり、 せっかくなので浜松町で飲みました。 少し前にFが 「浜松町で名酒センターなる立ち飲み屋を見つけた」 というメールを送ってくれたので、 じゃまずそこで一杯。 ![]() 一杯って言うけど、六杯あるじゃないかって? この店のシステムは三杯500円が基本。 つまり2人で行けば合計六杯になるわけですね。 店内には日本各地の日本酒の瓶がずらりと並んでいまして、 その中から客は適当に三種選び 店員さんに伝えます。 そうするとこうしてお酒を注いでくれるので、客はお金を払う、と。 おつまみは完全にセルフ。 客は適当に選んで冷蔵庫から取り出したり、 角にあるおせんべいを取ったりして、その都度店員さんにお金を払います。 どうもこの店はお酒を扱う事務所の一角らしく、 奥ではパソコンに向かって仕事をしている人も見えました。 よくこんな場所で仕事できるなあ・・・。 偶然、次に行った今度は椅子のある居酒屋で、 仕事を終えたらしい名酒センターの店員さんたちに出会い、 「あなたたち、お酒好きだね~」と声をかけられました。 うむ。その通り。なのです。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-27 15:33
| 食べ物
二週続けて嬬恋村に行きました。
前回は一家でしたが、 今回は友達6名で。 常に誰かしらが喋っている賑やかな旅となりました。 喋って笑ってばかりで、写真をほとんど撮ってない・・・。 ![]() というわけで、おみやげ(?)の嬬恋村特産キャベツを帰宅後に撮影。 こんな立派なキャベツも100円なんですよ。 価格破壊!! 農家の人はこれで儲かってるのか??? とにかく ここの野菜は新鮮でおいしくて安いのです。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-27 14:59
| 旅
群馬県嬬恋村にてバーベキューをしました。
![]() バーベキュー用に近くの池で岩魚を釣ります。 放流されてるだけあって入れ食い状態。 おやおやこんなに簡単に釣っていいもんかい、と釣ったこっちが慌ててます。 ![]() 生きているうちにさばくのってさすがに心が痛むけど、自分が毎日食べてる肉や魚、野菜、お米だってみんな命あるもの。 結局はパックに入った魚を食べるのも、釣った魚を食べるのも同じことなのよね。 だから「いただきます」だし、食べ物は大事に扱わなきゃいけないのです。 ![]() 帰り道、湯の丸牧場にて牛とたわむれました。 ここはスキーのゲレンデなのですが、 夏場はこうして牛を放牧しているようです。 足元を見ると野苺もあって、なんだか気分はハイジだわ?? ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-15 21:42
| 旅
姉一家(旦那さん、姉、小3の姪、3歳の甥)と母と
御殿場に行きました。 なぜ御殿場かといえば、 旦那さんの会社の保養所が御殿場にあるからです。 ![]() 保養所から富士山を望む。 素晴らしい! 裾野が美しい! さすが日本一だわ! 静岡は太陽キラキラ、 空気も爽やか、 良いところですね。 今回はキッズと一緒の旅だったのでお酒はあまり飲みませんでしたが、 保養所に併設された温泉やキッズルーム、映画試写室、ミニプラネタリウムで十分リラックスできました。 あんな立派な施設でこの値段とは、保養所ってお得・・・。 ![]() 帰りに厚木インターで降りて、七沢温泉にあるちょっと有名なラーメン屋さん「ズンド・バー」に行きました。 何を隠そう、姉の旦那さんは無類のラーメン好き。首都圏有名ラーメン店はほとんど頭の中に入っているようです・・・。 で、これがそのラーメン屋さんの向かいの景色→ お洒落系ラーメン屋なのに、なぜかすごい山間なのです。 ![]() ラーメンは塩と醤油があって、どちらも魚介系だしが効いています。 麺は細くてちょっとざらつきのある博多のとんこつラーメンの麺のよう。 野菜か果物かなにかの甘みがやや強すぎかなとも思いましたが、 なかなか好みのラーメンでした。 テレビでしょっちゅうラーメン特集を見る割にはラーメン屋には縁遠い私。 ミーハーにもちょっと嬉しいランチでした。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-15 19:58
| 旅
千葉港の花火を見ました。
母の実家が千葉にあったので、 小さい頃からよく千葉には遊びに行っていたのですが、 花火を見るのは初めてです。 色々あってその実家はなくなり、 その跡地に建てたマンションの一室からの眺めがこの一枚。 ![]() 久しぶりに親戚で集まり、乾杯です。 93歳になる祖父のお姉さんもビールを一気に飲み干し、 「あ~おいし。もっと頂戴」 なんて言って、みんなを驚かせていました。 皆さんが持ってきてくださった手作りのお弁当もとても美味しかった・・・。 花火はこうしてのんびり家から見るのが一番好きかな。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-15 19:12
| 旅
本日は晴天なり。
明日もあさっても多分晴天なり。 というわけで 土用干しのチャンス到来です! ![]() お箸でころころ転がすと梅のすっぱい良い香りがして、 口の中に唾液が溜まってくる・・・。 味見をしたい気分に駆られるけれど、 ここはひとつ我慢です。 しかし暑いな、 今日は。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-04 14:12
| 食べ物
▲
by moftn73
| 2006-08-04 14:03
| 食べ物
今年もまた、
阿波踊りを見ました。 友達の入っている高円寺の阿波踊りチームが出るというので、 あまりなじみがない街なのですが 田無まで行ってきました。 ![]() 去年も書きましたが、 私は阿波踊りが好きです。 妖艶な女踊りと粘っこい男踊りの対比もおもしろいし、 何より音の神秘的なこと!! 鉦、大太鼓、締太鼓、鼓、笛、三味線による躍動的な演奏、 これがきっと皆さんの想像以上に人を惹き付けることでしょう。 まだ見たことのない方は 今年ぜひ阿波踊りを一度ご覧になってください。 やはり本場徳島の阿波踊りが一番すばらしいとは思いますが、 そう簡単には行けない・・・とおっしゃる方、 高円寺阿波踊り でちょっとさわりだけでも体感してみて欲しいと思います。 ■
[PR]
▲
by moftn73
| 2006-08-02 20:13
| 近辺で
1 |
カテゴリ
以前の記事
2012年 08月 2012年 07月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 フォロー中のブログ
リンク
*食べもの関係なら・・・*
CAKE IS LOVE 小学校時代からの友人のブログ。 素敵なお菓子の紹介をしてます。 大洋酒造 新潟のお酒でここは外せません。 中医薬研究会 キュートなパンダが中医薬をご案内します。 酢を造るといふ仕事 京都宮津のお酢屋さんがブログをやっておられます。 先日蔵見学をさせていただきました。 国立桜花の店主の日記 桜花は国立にある大人の和食屋さん。 駅近でものんびりできます。 *野球はこちら* 古田敦也 公式ブログ 実はもう20年近くヤクルトファンなんです。 東京ヤクルトスワローズ 古田監督一年目、鼻息荒く応援します!! ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||